スマドリ等の各社啓発活動について、生成AIがデプスインタビューと分析を実施!
株式会社Quest Research(本社:東京都港区、代表取締役:南健太)は、酒類メーカー各社が近年掲げている「スマートドリンキング」「スロードリンク」「DRINK SMART」等の施策(所謂ソバーキュリアス文化の啓発や提案)について、生活者がどのように感じているかを飲酒習慣の実態と合わせて調査しました。
今回の調査では忘年会/新年会シーズンに先立つ2024年11月下旬に、飲酒習慣や性別年代の異なる9名の対象者への定性インタビューを実施しています。この際、生成AIが回答者それぞれと直接対話を行うAIインタビュー方式を採用し、聴収結果の分析にもAIを用いることで、調査設計から報告書作成まで実働2~3営業日程度での超高速進行を実現しています。(インタビューは1人1時間程度×9名分を実施)
※これら「生成AIインタビュー」や「生成AI分析」は、Quest Researchのインタビューサービス「qork(コルク)」に搭載されている機能です。
qork公式ウェブサイト:https://qork.jp/product
今回の調査では人間のモデレーターではなくAIインタビュアーが、回答者との対話役を担当しています。AIインタビューには、モデレーターとの日程調整が不要になることで回答者自身がインタビュー実施日時を自由に決められるなどのメリットがあります。
加えて、回答内容の取りまとめや分析においてもAIがサポート役を担当しています。これら生成AIによる貢献によって、今回の自主調査では一般的な定性インタビュー調査に比べて、極めて短期間・低負荷・高効率でのレポート作成を実現しています。レポート品質についても、弊社のリサーチャー・マーケッターによる標準的なアウトプットと遜色のない水準のものです。
このようなAI機能は、Quest Researchが自社開発をした定性調査サービス「qork(コルク)」に搭載されているものです。qorkは定性調査の全ての工程において業務負荷と所要時間を劇的に減らし、リサーチャーが調査の本質的な課題に向き合う時間を作ることで、持てる力を最大限に発揮できるよう設計されています。
※qorkでは人間のモデレーターによる従来型のインタビュー実施や、分析AIと弊社ベテランリサーチャーの知見を組み合わせたレポート作成も可能です。
Quest Researchでは今後、クライアント企業様の調査ご担当者にもqorkをご利用いただける仕組みの検討などを含め、qorkをさらに頼もしい「リサーチャーの相棒」として開発してまいります。
qork公式ウェブサイト:https://qork.jp/product
【会社概要】
会社名 :株式会社Quest Research
所在地 :東京都港区南青山1-12-3
LIFORK MINAMI AOYAMA N205
設立 :2018年11月1日
代表者 :代表取締役 南 健太
会社HP :https://quest-research.co.jp/
株式会社Quest Research PR担当
MAIL :pr@quest-research.co.jp