
はじめに
事業開発において、変化の激しい市場の中、多くの企業が「顧客を理解しているつもり」という罠に陥り、ビジネスの停滞を招いている。
時間とコストをかけた調査も、実態とズレた示唆や、曖昧な結論に終わり、決裁者の意思決定を引き出すことができず終わることも。この、すべての企業が直面する根深い課題を、トップ戦略ファームの内部から見つめ、その解決に挑む、Quest Research CEOの南。彼がBCG時代に感じたのは、重要な意思決定を支える「リサーチ」が秘める大きな可能性と、非効率な実態。
「テクノロジーの力で、もっと速く、もっと本質的な顧客理解は可能なはずだ」という強い想いが、Quest Researchの原点となった。AI時代のリサーチは、ビジネスをどう変えるのか。創業者である南が、その本質と未来を語る。

南:BCG時代、コンサルタントとして数々のプロジェクトに携わる中で、企業の重要な意思決定を支える「リサーチ」という領域に、非常に大きな効率化の可能性が眠っていると感じていました。私自身も、インタビュー対象者を探すためにスクリプトを作ったり、集計されたアンケートデータをExcelで何週間もかけて分析したりと、多くの時間を費やしていました。結果が出た後で「ああ、こういう質問も取っておけばよかったな」と後悔することも少なくありませんでした。この情熱と時間を注ぐべき本質的な業務に集中できる環境を、テクノロジーの力で作れないだろうか。この想いが、Quest Researchの事業の出発点です。そのため社名の「Quest」にも、リサーチの「問い(Question)」を出すプロセスを高速化し、本質的な「探求(Quest)」に時間を使う、という決意を込めています。

南:はい。他社なら数週間かかるところを、我々は数日で結果を出す。この速さを支えているのが、コンサルティング事業の存在です。コンサルティング事業があることで、リサーチ業界の優秀な人材を引きつけることができています。「コンサルタントがプロダクトを考え、サービスを設計している」からこそ、単に速いだけでなく、ビジネスの意思決定に直結する質の高いアウトプットを提供できる。これが我々の最大の強みです。
南:ええ、この2年ほどの生成AIの進化は、まさにゲームチェンジャーでした。これまでシステム化が難しく、どうしても人力に頼らざるを得なかった定性調査の部分が、AIによって劇的に変わった。インタビューガイドの作成から、AI自身によるインタビューまで、開発が一気に進みました。
【お客様の声】
大手消費財メーカー様:「開発のリードタイムを大幅に短縮できる。ちゃんと人と会話できるレベルでインサイトが取れる。AI時代において、Quest Researchとの取り組みの重要度が増している」というコメントを直接いただきました。
ヘルスケアリサーチ大手 SSRI様:これまで専門家しかできなかった医師へのインタビューをAIで代替していく取り組みで、パートナーシップを組むことになりました。この秋には、業界のカンファレンスで我々の取り組みを事例として発表したい、というお話も進んでいます。

南:私たちのビジネスモデルは、日常的に使っていただくSaaSをベースに、そこから発生するリサーチ等のご発注でマネタイズする、というものです。
SaaS(qork)を使い続けることのクライアントにとっての本質的な価値は、社内のリサーチに関するあらゆる情報や知見が、一つの場所に一元的に蓄積され、「会社の資産」になる点にあります。
これまで個人のPCや共有フォルダに散らばっていたデータが、すべて繋がっていくイメージです。
南:例えば、過去のインタビューガイドを元に、次の調査ガイドをAIが数分で提案したり、過去の調査結果を部署の誰もが瞬時に参照したりできるようになります。
これにより、「担当者が変わったら、知見が失われ、またゼロから調査をやり直し」「あの部署がやった調査データ、どこにいったっけ?」といった、多くの企業がサイロ化によって抱える無駄や機会損失を、根本から解決できます。
SaaSにデータが溜まるほど、その会社独自のリサーチデータベースが賢くなり、顧客理解の精度と速度が飛躍的に向上します。そして、次の調査のご発注もよりスムーズになる。このサイクルを回すことで、クライアントの事業成長を継続的に支援したいと考えています。

南:リサーチは、企業の重要な意思決定に使われるものです。我々のソリューションは、そのプロセス全体を、より速く、より良く変革できると信じています。
そして、AI時代における商品開発や事業開発の新しいあり方を、クライアントの皆様と一緒に作っていきたい。
私たちの根底には、「挑戦する人を増やしたい」という想いがあります。皆様が新しい事業や商品に挑戦する、その成功確率を、我々のリサーチやコンサルティングの力で少しでも高めていく。そして、その挑戦を長く続けられるようにサポートする。そんな皆様の挑戦のパートナーとして、未来を共に創造していけることを、心から楽しみにしています。
貴社の「顧客理解」を、次のステージへ。Quest Researchが提供するソリューションにご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。