市場調査会社の株式会社Questは、プチプラコスメブランドを展開する会社に消費者の購買行動に関する情報の提供を行うため、2022年5月16日(月)~2022年5月17日(火)に全国の15~69歳の女性へWebアンケート調査を実施し、「プチプラ化粧品に関する購入実態調査」に関する調査レポートを発表しました。調査の結果、プチプラ化粧品購入時について15%が『必ず比較検討する』を選択し、49%が『比較検討することが多い』を選択しました。また、プチプラ化粧品購入に際して、『必ず購入する商品をきめてからショップを訪問する』『購入商品を決めてからショップを訪問することの方が多い』を選択した人は合わせて16%となりました。購入方法については『ドラックストア』が最も多く、『バラエティショップ』『総合ECサイト』が続きました。 なお、本調査において、百貨店で販売されている化粧品を「デパートコスメ」とし、「プチプラ化粧品」は「デパートコスメ」に該当しないすべてのコスメを指すこととしました。
慶應義塾大学理工学部。教育業界での勤務経験がある。趣味はクラシックバレエとピアノ。
本レポートの著作権は、株式会社 Quest が保有しております。引用・転載される際は、必ず「株式会社 Quest 調べ」と出典を明記してご利用いただくようお願いします。その際、引用・転載される旨を当社までご一報ください。調査の内容の一部または全部を改変して引用・転載することは禁止いたします。自社商品の宣伝・広告・販促を目的とした使用を検討されている場合は、必ず事前に当社までご相談ください。引用・転載されたことにより利用者または第三者に損害その他トラブルが発生した場合、当社は一切その責任を負いません。
株式会社 Quest は、本記事のようなインターネットを通じた生活者へのリサーチの設計から実施、レポーティングを強みとしてます。提携パネルを通じて 1,000万以上にアンケートを配信でき、人口構成に合わせた配信や、人口構成にあわせるウェイトバック集計も承ります。定量調査は、ローデータ納品まで最短即日、レポーティングも1週間以内での納品も可能です (要件によりますので詳細お伺いした上でスケジュールはお伝えします)
また、インタビュー・定性調査の実施も承ります。最短で「明日インタビューができる」サービスを提供しております。定量調査と合わせて実施することでより生活者のインサイトをより深く理解できます。定量調査・定性調査を検討している方は、少しでも興味がある方は、ぜひ一度お問い合わせください。